山葵ホットケーキ

開設2周年記念企画第1弾




山葵ホットケーキ



山葵ホットケーキは、

http://www7.plala.or.jp/nat/food01.html

を参考に作らせていただきました。






-----この先危険-----

開設2周年記念ということで、募集して何かをやろう!!

最初は軽い気持ちだった。

しかし、待ち受けていたものは、過去2番目にひどい食べ物だった。






見るのが面倒くさいと言う方へ。

ダイジェストを収録した動画をご用意いたしました。

以下のURLへ飛び、ファイルNOとDLパスワードを入力してDLしてください。

http://blackship.info/kokuren/index.php

ファイルNo: 309

DL pass: 山葵だ!




もしDLできなかったら、掲示板までご一報ください。再度UPいたします。












と、いうことで、「山葵ホットケーキ」に挑戦しました。

以下レポート。



※:画像をかなり使用しているので、くそ重いです





【注意】
この先、気分を害する可能性がある画像が多数あります。

もし気分を害したとしても、自己責任でお願いします。管理人にグダグダ言わないでください。
















山葵ホットケーキに挑戦するにあたり、まずは材料の調達。

ホットケーキということは、「ホットケーキの粉」、「牛乳」、「卵」が必要だ。

山葵ホットケーキということで、それらに加え、「山葵」が必要。

出来ればお金は使いたくなかったので、まずは家にこれらがあるかどうか確かめてみる。



冷蔵庫を開けてみる。

卵は・・・よし、ある。山葵と牛乳も発見。残すは、ホットケーキの粉。

無論、冷蔵庫内には見当たらなかったので、台所の戸棚や引き出しを手当たり次第探す。

探すこと1分。無事にホットケーキの粉発見。









材料の調達完了。

続いて、調理。







んーと、まずは、牛乳、卵、ホットケーキの粉を混ぜるらしい。

ということで、混ぜる。








まぁ、こんな感じかな。30秒ほど混ぜたところで一息つく。












そして、ここで山葵をぶちこむ。

再度混ぜる。










若干色がおかしくなった・・・。








うーむ、どのくらい山葵を入れればいいのだろうか?

参考にさせていただいたサイトには、「練り山葵を4分の1」を書いてあったのだが、私はどれだけぶちこんだのかわからなかった。

ということで












また山葵を入れる。

明らかに緑に変色していってます。

ついでに、若干ですが液体っぽくなってました。

そして、あたり一面にツーンとした臭いが・・・。









うし!!! こんなもんか!!

2分ほどまぜたところで、混ぜるのを中止。

焼く に入りたいと思います。

フライパンを出して、油を適量投入。火をつけます。











そして、ホットケーキの粉、牛乳、卵、山葵を混ぜた物をフライパンで焼きます。











ジュージュー。

焼きます。








ジュージュー。

焼きます。








ジュージュー。

焼きます。








ジュージュー。

そろそろいいかな、と思い、裏返してみる。












おりゃああああ!!!!!





大失敗

飛び散った上に、焦げてます。













頃合いを計り、再び裏返す。

今度は成功。

まぁ、両面焼けていて失敗する奴なんざいないと思いますけどね。

若干山葵の臭いがすることと、片面焦げていることを除けば成功したと言えます。










焼けたので、皿に移し返る。

勿論、焦げていない方を上にして。








そして、バターをぬる。

見た目はまずくなさそうだ。











さて、食べるか!!!! と思ったが、メイプルシロップを発見する。












どうせだから、こいつもぬる。

ただし、半分(ちゅーか4:6)にして、その片方のみに。




これで、若干小さい方はバター+メイプルシロップ。

若干大きい方はバターのみ。









どっちから食うか悩みましたが、バター+メイプルシロップの方から食うことにしました。

あぁ、まずかったらどうしよう。めちゃくちゃ辛かったらどうしよう。

いろんなことを考えてしまいます。

過去に、生クリーム+ご飯という想像を絶するまずさの物を食べていたので、それのことが思い浮かんでしまいます。

でも、食わなければ味がわからない。それ以前に、2周年記念企画にならない!!!

ってことで











食った!!

※:プライバシー保護のため、一部画像を編集しております










モグモグモグ・・・。

・・・・・・。

んー・・・。

思っていたよりはまずくかった。結構辛いと思ったが、あまり辛くなかった。

メイプルシロップ効果か?

すんなり完食してしまった。

むぅ、ネタとしては面白くないな・・・。

本命(?)である、バターだけをぬったほうにかけます。











もしものことを考えて、偶然冷蔵庫にあったコーヒー牛乳を用意。











再び食う。











・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

んー・・・・・・・・・・・・・・・。











意外(?)なことに、こちらもあまりまずくないし辛くなかった

・・・このままでは、ネタとして面白くない!!!!

そう思った私は、何を思ったか

















山葵をぬった!!!!



















そして食った!!!!!





















まずいし辛い!!!!!











なななななななななんだこの食い物は。

口にいれた瞬間、わさびの辛さが口いっぱいに広がる。

無理に飲み込もうとすると、まずさが邪魔をして喉を通らない。

やばいです。非常にやばいです、これは。

生クリーム+ご飯に匹敵するまずさです。



何とか全部食べようとするも、一向に食が進みません。

そこで私は、流し込み(食べ物を口に含んだ後に飲み物を飲み、無理矢理喉を通らすこと)を決意。

偶然冷蔵庫にあったコーヒー牛乳で、流し込みをします。







そして、流し込みをすること10分。










何とか完食。

終盤の方、かなり適当ですみません。



【まとめ】

・山葵を入れる量が少なかったので、あまり辛くなかった

・山葵は思いっきり入れたほうがいい

・途中、山葵のツーンとした臭いが充満する

・ホットケーキに山葵をぬって食べると、ヤバイ

・まずい 辛い 食えない

・今までに挑戦した中で、2番目にひどい味




知り合いの方限定で、私が山葵ホットケーキを食べる時の動画を提供しています。

希望者は、掲示板まで。

私と頻繁にメッセで話している人、クロノス内でよく話している人が大体の条件です。

最終的な決定はこちらが出します。

リア友は無条件でOK(笑




【ページ更新履歴】
05年8月27日

ここが完成


© Rakuten Group, Inc.